2019年04月11日

「ゆい」平成31年4月〜令和2年3月の活動予定のご案内


いつも直前にご案内する講演会や交流会
実は1年間の予定は決まっています
今回はその予定を事前に告知しますね
知識や情報を得ることで解決することもあります
発達障がい・不登校で悩んでいる親子に知識や情報を伝えることがいかに大切か自身の経験から、取り巻く大人の一人として痛感しています
「ゆい」のスタッフは岡崎市の適応教室『ハートピア』親の会を卒業した保護者中心に活動しています
お母さんの心の支援を親同士がお互いにやれるような時間と場所を「ゆい」は提供しています

■交流会 (予約不要)
4月27日(土)午後7時〜9時
5月25日(土)午前10時〜12時
6月29日(土)午後7時〜9時
7月27日(土)午前10時〜12時
8月31日(土)午後7時〜9時
9月28日(土)午前10時〜12時
11月23日(土)午後7時〜9時
1月25日(土)午前10時〜12時
2月29日(土)午後7時〜9時

■講演会 (申込必要)
10月6日(日)午後1時30分〜
12月22日(日)午後1時30分〜
3月29日(日)午後1時30分〜

■場所 岡崎市北部地域交流センターなごみん
■その他 途中入退室自由 無料 守秘義務厳守

親は子どもの将来が見えないことが一番の不安ですが子どもに道を教えるのではなく、道を見つける手だてを子どもと一緒に考えてほしいです

もし、子どもの不登校をうちあけられたら話してくれた勇気をたたえてあげて下さい
内容はヂャッジせず、ただ聞くだけでいいです
そのお母さんは救われます
周囲の人の結びつきが力になると私は思います

    ともに歩んでいくために


  


Posted by 発達障がい・不登校を支える会「ゆい」 at 21:50コメントをする・見る(1)

2019年04月07日

フリースペース「ゆい」交流会のご案内です 4/27


平成最後の入学式が終わりましたね
桜の花もこの日を待っていたように満開
新しい生活
新しいクラス
新しい友達
この一年の成長を感じながら新学期を迎えましょう
でも、
親も子供もこれからの学校生活の不安はあります
不安を抱えすぎると、周りが見えなくなることも
親はどんなときでも子供を大切に思い、いつも見守っている姿勢が大切です

今年度も「ゆい」の交流会・講演会はあります
平成31年4月は夜の交流会です

◆日時 4月27日(土)午後7時〜9時
◆場所 岡崎市北部地域交流センターなごみん
◆その他 途中入退室自由 無料


  


Posted by 発達障がい・不登校を支える会「ゆい」 at 00:25コメントをする・見る(0)