2022年06月12日

不登校・引きこもりへの支援フォーラム開催しました



6/5不登校・引きこもりへの支援フォーラムにパネラーとして参加しました
2015年より「ゆい」は不登校や発達障がいの子どもの親に寄り添う活動をしています
当事者である児童生徒の支援は増えています
が、その親の支援は少ないです
市民活動団体やNPOなどほとんどが民間レベル
公的機関でも必要な支援を行えるような社会にしたいですね
不登校の数は不登校の子どもの親の数です
(2020年は19万人・文部科学省より)
情報やネットワークは大事です
一人だけで悩まないで下さい
同じ悩みの親はたくさんいます
親の会に参加してみては?
思いを語り
聞き合い
繋がり合う

#不登校
#発達障害
#岡崎市親の会


  


Posted by 発達障がい・不登校を支える会「ゆい」 at 22:36コメントをする・見る(0)

2022年06月07日

発達障がい・不登校で悩んでいる親の交流会のご案内6/25



ひとりで悩みを抱えていても、なかなか気持ちははれません
悩みを話すことで心の整理ができます

先の見えないことばかりですが
かかわり続けていけば心にひびいていく

「ゆい」の交流会は安心安全な場所です
予約もありません
心と身体の準備ができたなら参加してみませんか

6月25日(土)10:00~12:00
岡崎市北部地域交流センターなごみん2F
マスク着用、守秘義務厳守、入退室自由

#不登校
#発達障害
#岡崎市親の会  


Posted by 発達障がい・不登校を支える会「ゆい」 at 22:10コメントをする・見る(0)