2021年10月13日
令和3年度「ゆい」講演会と交流会のチラシできました

「ゆい」令和3年度講演会と交流会のチラシ完成
「フリースクールから見える不登校」 ~こどもたちは、何をあきらめたのか?~
講師 江川 和弥氏
寺子屋方丈舎理事長
フリースクール全国ネットワーク代表理事
◇日程 2021/10/24(日)
◇場所 岡崎市北部地域交流センターなごみん
◇時間 講演会 13:30〜15:30
交流会 15:45〜16:45
◇料金 無料
◇マスク着用・入口での手指消毒と検温
◇駐車場有(無料)
◇申込み 08030621302 担当 森
morimorimori2015yuko@gmail.com
〜令和2年度の不登校の統計〜
◆不登校 19万6,127人 (過去最多)
小学生は100人に1人
中学生は24人に1人
◆不登校の主な要因
①無気力・不安
47% 7㌽⬆(前年比)
②生活リズムの乱れなど
12% 3㌽⬆(前年比)
③いじめ除く友人関係巡る問題
11% 4㌽⬇(前年比)
◆自殺した児童生徒数
小学校 中学校 高校
令和2年度 415人 (過去最多)
平成22年度は156人ですから2.7倍です
不登校は身近な問題です
当事者だけでなく、とりまく人たちも理解して支えていくことが大切です
〜ともに歩んでいくために〜
#不登校
#発達障害
#不登校親の会
#フリースクール
#まもろうよこころ厚生労働省
#文部科学省不登校統計
Posted by 発達障がい・不登校を支える会「ゆい」 at 20:27│コメントをする・見る(0)